IIBA日本支部の研究会「BA Frontline」活動紹介
BA Frontline は,IIBA本部サイトのブログを参加者で分担して翻訳する勉強会活動です。
昨今は,DeepLなど機械翻訳の活用で大意をつかむことはできますが,より深い理解のためには,背景事情や米国のBA動向,関連するBABOKガイド項目などを参照して読み込むことが必要です。
この勉強会では各人の翻訳をピアレビュー形式でディスカッションすることで,理解を深めることができます。ディスカッションには,BABOKガイドの翻訳やBBC参加などを経験しているベテラン会員も参加しており,その知見を共有することができます。
翻訳結果は本部との規約で会員限定の公開となっていますが、2025年度は以下の翻訳を実施しています。
ビジネスアナリストがサイバー犯罪との闘いのカギ new
点と点をつなぐ: 包括的なビジネスアナリシスのためのシステム思考 (パート1) new
ビジネスアナリシス・アプローチの重要性
データ駆動型組織の構築における課題
AI主導の世界におけるビジネスアナリシスの未来
成果ベースアナリシス、インポスター症候群、ハイブリッド会議 : 『BA Digest』(第3四半期版)からの3つの要点
アジャイルとスクラム:ビジネスアナリシスの現在と未来
プロダクトオーナーシップとビジネスアナリシスを調和させて生産性と収益性を向上させる方法
マシンラーニングの発展:ビジネスアナリシスのゲームチェンジャー
こちらから参照ください(サインインが必要です)
参加ご希望の方は,info@iiba-japan.org へ「BA Frontline 参加希望」としてご連絡ください